ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

野山が俺を待っている

ファミリーキャンプを始めて約7年。 子供達も大きくなり出かける回数も減る中、 自分の欲望をみたすべく昨年よりソロキャンプを始めた四十男の備忘録です。

芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-

   

暑かった季節も何処へやら


9月に入りすっかりと涼しくなると、無性に「あれ」を食べたくなるのは県民性だろうか?

 
芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-


そう、芋煮会のシーズン突入である


今年はコロナのおかげで規模の大きな芋煮会は中止だが、そんな時こそ?の芋煮キャンプである。


今回は我が家を含む3組8名でのグル


芋煮会としては程よい人数だが、開催日はSW真っ只中の日、月。


はたして混み具合はどうだろうか?


第一候補は昨年と同様に徳良湖キャンプ場のフリー


ダメならばさけかわエコパークにするか


前日の時点ではサイトに余裕があるようなので、当日の現場を見ての判断に任せる事に


まずは里芋の収穫をしようか


芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-


芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-


少し早めの収穫の為に小ぶりでしたが、まずまずのデキかな







そして迎えた芋煮キャンプ当日


当初の予報とは裏腹に見事な秋晴れ


こいつはいい芋煮会日和になりそうだ


場所は最終的に徳良湖は諦めて、さけかわエコパークに集合になりました


現場に向かう道中でまずは友人の畑で秘伝豆を収穫し、舟形マッシュも買ってきます


芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-


こちらも時期が少し早く身入りもあまいが、大きめのヤツを選べば合格レベル


なるべく鮮度を落とさないよう、葉だけ落として枝付きで持ってきます




AM11:00


現地に入り目に飛び込んできた光景は想像を絶するものであった


前日に確認した時は余裕があるはずだったが、ここは関東圏か!?と思う程の激混みぶり 汗


フリーサイトはテントだらけで、ガイロープも隣りと交差するほどに密集している・・・


しかも駐車場に車すら止められない!?


今年に入り山形のキャンプ場でもキャンプブームを痛感してきたが、ここまでとは誤算でした


ここで今回ご一緒するgao_campさん夫妻と合流するも開口一番、挨拶もそこそこに場所変更の話題へ


近隣エリアには他にもキャンプ場はあるものの、鮭川でこの有様では似たようなもんだろう


ここはひとつ道中でチェックした場所に行ってみようか





芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-


舟形町のあゆパーク


以前にも訪れた無料のキャンプ地だが、今回はさらに上流側に数百メートルほど行った場所にある穴場スポット


水場は公園用のショボイのしかないが、トイレや釜戸もしっかりと完備しており、芝生の具合が実にいい


芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-


芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-


鮎釣りシーズン真っ只中なんで釣り人も


そしてなによりも驚かせてくれる、先程の鮭川とは違ったスカスカ感 www


むしろいい場所に来てしまった感がたまらなかった


程なくして劇団にひき夫妻も到着、満場一致で営地決定


芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-


あまりに広々と場所が使えて贅沢なポジションに設営


芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-


芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-


久々となるユニのランステ仕様は開放感が抜群に良かった


芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-


芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-


まずは先程収穫したての秘伝豆を枝からもぎもぎ


芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-


うぶ毛のフサフサ感が鮮度を物語っております


芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-


そして快晴の下で飲みたかったハートランドをそそぎ


芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-


青空のタープ下で乾杯‼︎


これより芋煮キャンプの開催となります!!


   本編へと続く























同じカテゴリー(グルキャン)の記事画像
芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -本編-
キャンプミーティング 冬の陣 ㏌ いわなの郷
晩秋の高原での東北芋煮対決グルキャン!!
焚火で芋煮を喰らう会 episode 4 -最後の芋煮-
焚火で芋煮を喰らう会 episode 3 -芋煮の覚醒-
焚火で芋煮を喰らう会 episode 2  -遥かなる芋煮作り-
同じカテゴリー(グルキャン)の記事
 芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -本編- (2020-10-11 06:55)
 キャンプミーティング 冬の陣 ㏌ いわなの郷 (2020-02-29 15:00)
 晩秋の高原での東北芋煮対決グルキャン!! (2019-11-26 20:45)
 焚火で芋煮を喰らう会 episode 4 -最後の芋煮- (2019-11-07 19:44)
 焚火で芋煮を喰らう会 episode 3 -芋煮の覚醒- (2019-11-05 19:24)
 焚火で芋煮を喰らう会 episode 2 -遥かなる芋煮作り- (2019-11-01 19:49)



この記事へのコメント
こんにちは、
おっと、先程のにひきさんの記事、てっきり吹上かと思いましたが
鮭川でもそんな状態でしたか(;^_^A

そういえば、インスタの山形組の方がガイロープ交差して酷いと上げてましたね

芋煮、その日収穫した物を使うなんて反則です(笑)
芋煮圏の人達は、芋煮用の鍋持ってるのは、ご当地ならではなのでしょうか?

続きも楽しみです

柴わんこ柴わんこ
2020年09月30日 14:33
「山形のキャンプ場なのに満サイト」それが「ウィズコロナ時代のキャンプ」になったんですよ。早く慣れるためにそのまま突っ込めば良かったのに。ww

とうとうこのレポが来ましたな。見たくはないけどじっくり見てしまいました。里イモと秘伝豆採取の写真を見た時は思わず「最高かよ」と声を出してしまいました。
「バカのひとつ覚え」のように出されたこの大鍋と焚き火台。でもこの時期にコレやらない方がバカ?と思えるようになりました。何度も言いますが「最高かよ!」ww

Suika with CSuika with C
2020年09月30日 14:40
里芋の収穫風景に涙が出ます泣
通りで美味しいわけですょ!
枝豆は衝撃的に美味かったっす!
そこそこ天気もよくて
いいキャンプでしたね^^

劇団にひき劇団にひき
2020年09月30日 17:17
ああ、マズイ。
最高にタイミング間違えた時に読んでしまった(T_T)

ただいま、月末の大忙しの仕事を終え帰宅中の電車の中。

ビールと芋煮ー!!!
週末芋煮やります笑

harukabiyoriharukabiyori
2020年09月30日 17:44
柴わんこさん

どもっこんばんは!

当日の鮭川の混みっぷりには参りましたよ。徳良湖の方もインスタとかでみると同様のようでしたしね。
ふもとっぱらとかみたいな関東圏の画像でしかみたことない景色が、よもやの田舎でも起こってしまうとは・・・汗
逆に前日からの連泊組みは気の毒だったかと
芋煮用の鍋ですが、ウチには今回使用の銅鍋以外にも更に大型のヤツありますよ!
各家庭に一つまではないと思いますが、3世代同居とかの家庭ならば大抵はあるかと思いますね

chaichai
2020年09月30日 19:04
suikaさん

こんばんは!

もはやキャンプ場内の道路すら、路駐ですれ違う事さえ無理でソロ幕を無理やりはめる?くらいしかスペース空いてませんでしたよ 汗
ある意味でそんなキャンプ場にバハリをドーンと設営したネタ記事も見たいのもありましたが無理でしたね。
里芋・秘伝豆とはしりの素材でしたが、鮮度抜群ですので「最高」を想像して楽しんでもらえれば幸いでした

chaichai
2020年09月30日 19:48
劇団にひきさん

こんばんは〜

一般的な芋煮会では皮むきされて保存されたヤツを使うのが多いんですが、手間はかかりますが一度皮付きの生芋でやっちゃうと、旨さがまるで違うんですよ。
天気もコロコロ変わる日でしたが、事前の予報からすれば充分すぎる好天で良かったですね

chaichai
2020年09月30日 19:56
harukabiyoriさん

どもっこんばんは〜

いよいよ芋煮シーズンの到来です。
昨年のようにキャンプでならもちろんですが、こんなご時世なんで自宅でもありかと。
でもやっぱり河原でワイワイしながらつくるのが「芋煮会」
いまではすっかりと「秋キャンプ」の定番となりました。
こんどは「ヌメリ」をそのままに頂いてみてみては?

chaichai
2020年09月30日 21:46
鮭川そんなに混んでたんですか、いやー連休は恐ろしいですね。

連休は仕事していたので、全然想像がつきませんでした。

舟形は空いていてよかったですね~

ぱんだぱんだ
2020年10月01日 00:23
ぱんださん

おはようございます

久しぶりに行ったメジャーなキャンプ地でしたが、今日はなんかイベントでもあるのか!?と言わんばかりの混みっぷり。
例年ならば場所は選べど、張れるスペースはあるはずなのにビックリでした。
それでもマイナー地はスカスカで、ホント助かったしだいでした

chaichai
2020年10月01日 08:58
「河原でワイワイ」って言っても、千葉や埼玉のドブ川じゃやる気もおきませんよ。

ところで里イモなんですが、作物統計調査(野菜生産出荷統計)によると収穫量はイモ煮王国の山形を圧倒的に抑え込み、我が『埼玉県』は全国2位です。さらに「農業産出額」つまり「売り上げ」は堂々の全国1位で、質の高い里イモが作られているそうです。(埼玉県HPより)

地元なのに全然知らなくて、ちょっとビックリしました。

こりゃ来年は「埼玉」の1級河川『荒川』の河川敷で、工場の煙と首都高速を走る車の騒音の横で芋煮会ですかね?川の対岸は大都会·東京ですので、奥さんもきっと喜んでいただけると思いますよ。にひきさんにも伝えておいてください。ww

Suika with CSuika with C
2020年10月01日 12:31
取れ立ての食材ならば美味いに極ってますよね(^-^)v

いいな~本場の芋煮会!

劇混どこも同じかと思いましたが、穴場有るんですね。
さすが地元民ならでは。
穴場、次回お会いしたときにこっそり教えて下さいねm(__)m

俊
2020年10月01日 12:49
suikaさん

里芋を買う機会自体が少ないのでわかりませんでしたが、よもやの埼玉県の売り上げ1位とは知りませんでした。生産量1位ってどこなんですかね?熊本産とかは結構みかけたかも?
荒川河川敷での芋煮会! 是非suikaさんが先駆者となって始めてみては!?
まずはタープなんか張らずに、ブルーシートに腰掛けてスタートしましょう www

chaichai
2020年10月01日 15:08
俊さん

どもっこんにちは!

里芋の方は皮付きならばそんなに鮮度の差はでないと思いますが、枝豆なんかで食べるならばかなり違いますよ!
あゆパークですが、メインの場所は割と知名度はあるのでそこそこ混んでいたのですが、今回張ったのは更に奥で周りから見えづらいんで知ってる方も少ないかと

chaichai
2020年10月01日 15:57
こちらに初めて投稿します、宜しくお願いします。
さと芋を畑からとは、市販品に無い味わい深さ格別と思います。大鍋大人数てサイコウです\(^o^)

ステイホーム以後、爆発的にキャンプや、アウトドアスポット激込みですね、、降雪期になれば落ち着いて来るかな?と祈っている次第です。

MREMRE
2020年10月02日 15:25
MREさん

コメントありがとうございます

里芋は市販の土付きのヤツとそれ程は変わらないかと思いますが、秘伝豆に関してはもぎたて・茹でたては格別ですよ!
それにそと飯効果で更に旨くなります!

最近はマイナーな場所ばかりで、混みをさけていましたが、久々にメジャーなキャンプ場のこんな光景に唖然としました。
さすがに冬場にはある程度は落ち着くかと思いますが、場所も限られてくので先がおもいやられます

chaichai
2020年10月02日 19:30
こんにちは~

お正月ですら、近年は好きなものだけ食べる家が
多くなってるようですが、
毎年「この時期には必ず食べるもの」があるって
いいなぁ。
行事だから、というよりもおいしいからとか
楽しいから、なのかな?
芋煮会は今年はちょっと違うのでしょうけど
通年は何度か行うんですか?
味付けはみりんや砂糖も入れた、いわゆるしょうゆ味?
それともこれも各家庭でそれぞれ違うのでしょうか?
こんな大鍋で作っても最後は食べきれちゃうもの?
と、疑問がいっぱいあります。 

あああ食べてみたい!

dekopondekopon
2020年10月03日 09:09
dekoponさん

こんにちは〜

なんでしょうかねー 具体的に何日からシーズンとかではないんですが、やっぱり県民性ってヤツなんだと思います。家族・友人・会社等で企画されますんで、場合によっては掛け持ち?なんて時もあったりしますよ
味付けですが醤油ベースで、酒・砂糖・醤油のみになりますが味丸十等の出汁しょうゆが決めてになってるかも?
通年食べれるんですが、この季節はやはり外で食べたくなるんですよー
機会があればやってみて下さい

chaichai
2020年10月03日 12:20
そうなんですか!

いっぱい作るからおいしいのでしょうね(*´▽`*)
しかも外で!最高!
機械があったらやってみたい!
その時はお鍋貸してね。

dekopondekopon
2020年10月03日 12:46
dekoponさん

やはり芋煮は大鍋で大火力での調理が秘訣かと思いますよ。
地元では鍋の無料貸し出しもありますが、ウチので良ければ貸しますよー

chaichai
2020年10月04日 17:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
芋煮キャンプは鮎釣りのメッカで -序章-
    コメント(20)