我が家の暖房器具達
秋口になり不快な虫達も姿を消して、キャンプのベストシーズンに入りました。
しかし、ここにきて天気やら仕事やらで全く出撃出来ずに早、1カ月・・・
気がつけば今週の最低気温は5度と、職場ではストーブを出す季節になりました。
これは我が家でもそろそろ暖房器具を準備しなくてはいけませんな〜

屋根裏から取り出したるは、我が家一のビンテージもんのアラジン です。

現在でも原型をほとんど変えずに販売されておりますが、こちらは1973年製の37型と呼ばれるやつ。
20年近く屋根裏で眠っていましたが、震災時の暖房として出したのはいいものの、案の定に芯は固着しており使えませんでした。
そんな中、2年前にキャンプ用にとDIYでオーバーホールし、マイカと芯を中心に新品にして磨き上げ、晴れて現役復活した経緯がありました。
ただ、耐震装置だけは劣化が激しくて使用できず、デザイン的にも邪魔くさいんで外したママです。

それと、芯の上下用のツマミが破損していたので、探してみたものの見つからず、ツマミのみ現行型?で代用しました。
ここだけなんか浮いてる気もしますがしょうがないよな。
それでは久々に灯油を入れてやり点火!

相変わらずのブルーフレイムは健在でした!
構造としては至ってシンプルで、ハリケーンランタン等と同様に着火は芯に直で火をつけ、芯の上下で炎の高さを調節するのみ。
高すぎても、低すぎても赤い炎がたちススだらけになりますが、安定したブルーフレイムは唯一無二。
この揺らめく蒼い炎は焚火とはまた違った優しさがあり、ただただボーッと見つめてしまうもんです。
キャンプ用としてはだいぶ大きい部類に入り、積載もキツく灯油漏れもし易く、周囲の暖かさは弱いですがこれからもコイツと頑張って行きます。
それとは別にCB缶用のコイツもだしました。

Iwataniのデカ暖!!
こちらもコンパクトさは全くありませんが、正面の暖かさとCB缶としては燃費もいい?ので重宝してます。
コイツは満タンであれば2.5時間程持つんで、主に寝る時には付けっ放しで寝てました。というか、ほぼほぼ寝落ちでしたが・・・
ミニマム路線には逆行したメンツだが、これからのシーズンの頼もしいギア達と今年はどれだけ過ごせるだろうか?
早くぬくぬくと幕内で満喫出来る日を迎えたいもんだ。
しかし、ここにきて天気やら仕事やらで全く出撃出来ずに早、1カ月・・・
気がつけば今週の最低気温は5度と、職場ではストーブを出す季節になりました。
これは我が家でもそろそろ暖房器具を準備しなくてはいけませんな〜

屋根裏から取り出したるは、我が家一のビンテージもんのアラジン です。

現在でも原型をほとんど変えずに販売されておりますが、こちらは1973年製の37型と呼ばれるやつ。
20年近く屋根裏で眠っていましたが、震災時の暖房として出したのはいいものの、案の定に芯は固着しており使えませんでした。
そんな中、2年前にキャンプ用にとDIYでオーバーホールし、マイカと芯を中心に新品にして磨き上げ、晴れて現役復活した経緯がありました。
ただ、耐震装置だけは劣化が激しくて使用できず、デザイン的にも邪魔くさいんで外したママです。

それと、芯の上下用のツマミが破損していたので、探してみたものの見つからず、ツマミのみ現行型?で代用しました。
ここだけなんか浮いてる気もしますがしょうがないよな。
それでは久々に灯油を入れてやり点火!

相変わらずのブルーフレイムは健在でした!
構造としては至ってシンプルで、ハリケーンランタン等と同様に着火は芯に直で火をつけ、芯の上下で炎の高さを調節するのみ。
高すぎても、低すぎても赤い炎がたちススだらけになりますが、安定したブルーフレイムは唯一無二。
この揺らめく蒼い炎は焚火とはまた違った優しさがあり、ただただボーッと見つめてしまうもんです。
キャンプ用としてはだいぶ大きい部類に入り、積載もキツく灯油漏れもし易く、周囲の暖かさは弱いですがこれからもコイツと頑張って行きます。
それとは別にCB缶用のコイツもだしました。

Iwataniのデカ暖!!
こちらもコンパクトさは全くありませんが、正面の暖かさとCB缶としては燃費もいい?ので重宝してます。
コイツは満タンであれば2.5時間程持つんで、主に寝る時には付けっ放しで寝てました。というか、ほぼほぼ寝落ちでしたが・・・
ミニマム路線には逆行したメンツだが、これからのシーズンの頼もしいギア達と今年はどれだけ過ごせるだろうか?
早くぬくぬくと幕内で満喫出来る日を迎えたいもんだ。
この記事へのコメント
だいぶ寒くなってきましたね。
キャンプもそろそろ冬装備にしないとダメですね。
アラジンですか~
デザインもカッコいいし、屋内でも屋外でも絵になりますね!
キャンプもそろそろ冬装備にしないとダメですね。
アラジンですか~
デザインもカッコいいし、屋内でも屋外でも絵になりますね!
37型シンプルで良いですね!
耐震装置は外して正解ですね^^
円形の受け皿が羨ましいです!
耐震装置は外して正解ですね^^
円形の受け皿が羨ましいです!
ぱんださん
アラジンはお気に入りなんですが、専用のケースとか無いんで車載には気を使います。しっかり油も抜かないと漏れもきになるんで、あまりキャンプ向きとは言えません。
しかし、それらを補ってしまえる程の愛着があるんで、頑張って連れてきますよ(^^)
アラジンはお気に入りなんですが、専用のケースとか無いんで車載には気を使います。しっかり油も抜かないと漏れもきになるんで、あまりキャンプ向きとは言えません。
しかし、それらを補ってしまえる程の愛着があるんで、頑張って連れてきますよ(^^)
劇団にひきさん
我が家のアラジンは多分、37型の前期型なんだと思います。色々調べてみると37型でも四角皿もありました。
手間はかかりますが、これだけ昔のストーブにもかかわらず、消耗品や各部のパーツも手に入りますんで末永く使いますよ!
ただ、ちょっとデカイんですよねw
我が家のアラジンは多分、37型の前期型なんだと思います。色々調べてみると37型でも四角皿もありました。
手間はかかりますが、これだけ昔のストーブにもかかわらず、消耗品や各部のパーツも手に入りますんで末永く使いますよ!
ただ、ちょっとデカイんですよねw
こんにちは。ストーブの火をただただボーっと見ていられるって、どこか病んでいるのかもしれませんな。心配です。ww
これはもしかして「バースデーストーブ」ですか?息子くんがキャンプを始めてもこれを「オヤジの火」だと思って同じようにボーっと見てたら最高ですねぇ。
これはもしかして「バースデーストーブ」ですか?息子くんがキャンプを始めてもこれを「オヤジの火」だと思って同じようにボーっと見てたら最高ですねぇ。
suikaさん
こんにちは〜 ニアピンですが、このアラジンは私よりも年上なんですよ。
小さい頃からお世話になってましたが、そんなに火を眺めてボーっととはしてなかったでしたね。
病んでるんでしょうかね!?ww
こんにちは〜 ニアピンですが、このアラジンは私よりも年上なんですよ。
小さい頃からお世話になってましたが、そんなに火を眺めてボーっととはしてなかったでしたね。
病んでるんでしょうかね!?ww
はじめまして
おはようございます。
いや〜、こちらのアラジン渋いです。
デザインといい色味といい。
ノスタルジーに浸れますね。
幕内にこちらが鎮座していたら、それだけで雰囲気上がるでしょうね。
道具を大切に使われてらっしゃる事を感じます。
おはようございます。
いや〜、こちらのアラジン渋いです。
デザインといい色味といい。
ノスタルジーに浸れますね。
幕内にこちらが鎮座していたら、それだけで雰囲気上がるでしょうね。
道具を大切に使われてらっしゃる事を感じます。
一輪駆動さん
こちらこそはじめましてです。
ちょこちょこ記事は読ませて頂いております。
アラジンストーブは対流式ということもあって、直接的な暖かさはないものの、ジンワリとした優しい暖かさが気に入っており、部屋でもしっかり使っています。
(耐震装置ははずしたままですが・・・)
年式的にちょうど製造がイングランドから日本へ変わってきた辺りでして、37型でも様々な個体があるようでした。
メンテナンスさえしっかりとやれば、まだまだ現役で活躍できますんで、積載にめげずに今後も連れてきますよ (^^)
こちらこそはじめましてです。
ちょこちょこ記事は読ませて頂いております。
アラジンストーブは対流式ということもあって、直接的な暖かさはないものの、ジンワリとした優しい暖かさが気に入っており、部屋でもしっかり使っています。
(耐震装置ははずしたままですが・・・)
年式的にちょうど製造がイングランドから日本へ変わってきた辺りでして、37型でも様々な個体があるようでした。
メンテナンスさえしっかりとやれば、まだまだ現役で活躍できますんで、積載にめげずに今後も連れてきますよ (^^)
こんにちは~♪
アラジンのストーブいいですよね~‼
可愛い感じがまた癒される~
積載。
サイズが分かりませんが、我が家のトヨトミKS-6700のカバーは売っていましたよ~!
ただ今調べたらめっちゃ高い!そして我が家のは純正ではないけど5,6千円はした様な気がする。
(純正は11000円!高っ!)
アラジンのストーブいいですよね~‼
可愛い感じがまた癒される~
積載。
サイズが分かりませんが、我が家のトヨトミKS-6700のカバーは売っていましたよ~!
ただ今調べたらめっちゃ高い!そして我が家のは純正ではないけど5,6千円はした様な気がする。
(純正は11000円!高っ!)
harukabiyoriさん
どうもこんにちは〜
アラジン は若干トヨトミよりも、背が高いんですよ。収納袋はあるみたいですが、持ち運び用とかじゃないんであんまり意味ないし。しかし、袋で6000円ですか!流石にそこまでは手が出ません・・・
どうもこんにちは〜
アラジン は若干トヨトミよりも、背が高いんですよ。収納袋はあるみたいですが、持ち運び用とかじゃないんであんまり意味ないし。しかし、袋で6000円ですか!流石にそこまでは手が出ません・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。